新型アルトRS インテリアインプレッション その1

m s j 松下自動車

2015年01月19日 00:00

新型アルト ターボRSのインテリアの画像。

当然のことながら、ベース車両のデザインはそのまま流用。
全体の印象を、カラーリングの変更で精悍な雰囲気へとシフト。

これがベース車両。

カラーコーディネートでこうまでがらりと変わる。

ライトをONすると、こんな感じになります。

このインテリア、
本日、msj松下自動車のリアル店舗にお見えになった方々が、口を揃えて言うのが、
「カワイイ!女の子っぽい!」と
女子から、美魔女までおっしゃいました。
なかなか、メーカーのデザイナーの思う通りには行かないですね。

スズキ女子改!もっと、発言力を確保して、注文していこう!
田村副社の長肝いりなんだから^^
というよりも、男子が耳を貸していこう(^_-)–☆

変えて欲しかったな、思う点がひとつあります。
msj的には、アルトはお気に入りなのですが、
ライトON時に、このメーターが真っ白く発光するのが、明る過ぎてどうも。

ライトON!

これが結構、眩しいんです。
夜間走行時に。

結構前のカローラフィールダーでも、上級グレードはオプティトロンメーターが使われ、
下位グレードは、こうした白く発光するメーターでした。
これだと疲れるし、残念でした。

遠州のスズキ的には、ここは一つ、原点回帰、裏面発光式ではなく、小ちゃい電球の照射型にするとか、
あるいは現行フィアット500的なごまかしはどう?
でも、つまるところ、コストがかかりすぎるのかな、それだとやっぱり。

何かを足せば、何かを引かなければならない。


関連記事